更新日:2020年10月22日
大都市協が大都市人事委員会連絡協議会に申し入れ
大都市労連連絡協議会(大都市協)は10月22日(木)、大都市人事委員会連絡協議会に対し、以下の「申し入れ」を行った。
新型コロナウイルス感染症の影響により、人事院及び各人事委員会による勧告が遅れていたため、大都市協としても各会議の開催、及び、申し入れを見合わせてきたが、10月7日に人事院より一時金のみの勧告が出されたことをふまえ、大都市協を代表して当番都市である神戸市において申し入れを行った。
2020年10月22日
大都市人事委員会連絡協議会
各都市区事務局長 様
大都市労連連絡協議会
申し入れ書
日頃から、大都市職員の賃金・労働条件改善に尽力されている貴職に対して敬意を表します。
さて、人事院は10月7日、内閣と国会に対して2020年の国家公務員の一時金および公務員人事管理に関しての勧告・報告を行いました。
その主な内容は、一時金については官民較差に基づき0.05月引下げ、12月の期末手当で調整することとしました。一時金の支給月数の引下げは、新型コロナウイルスの感染拡大に対し、住民の命と暮らしを守るために職務に奮闘している職員の努力を踏まえると、容認できるものではありません。また、引下げの調整を期末手当で行うことは、この間勤勉手当で引上げを行ってきた経過からも「成績主義」を一層強めることにほかなりません。さらに制度導入初年度の会計年度任用職員について多くが勤勉手当の支給がないことを踏まえれば、処遇改善が進まない一方で引下げのみ行われることとなり、極めて不当な取扱いといわざるを得ません。
人事管理に関する報告では、新型コロナウイルス感染症対策としての在宅勤務など新たな働き方への改革、長時間労働是正やハラスメント防止対策の措置を求める内容について報告が行われました。人材確保や育成、非常勤職員の適切な処遇の確保については盛り込まれましたが、具体的な改善措置は示されませんでした。また、定年の引上げについては、「定年を段階的に65歳に引き上げるための措置が早期に実施されるよう改めて要請する」にとどまっています。
各人事委員会におかれましては、今後、勧告作業が本格化を迎えることになりますが、こうした人事院勧告に追随することなく、大都市で働く職員の労苦に応え、公務に対する誇りと働きがいを向上させるためにも、すべての職員の生活改善が図られる勧告を行うことを強く求めます。
貴職におかれましては、労働基本権制約の代償措置としての役割と責任を認識され、下記事項の実現に向け最大限の努力を払われるよう強く要請いたします。
記
以 上
大都市人事委員会連絡協議会 慣例により、当番都市である神戸市から、大人連を代表してお答えする。
ただいまの申し入れについては、大人連として確かに承った。
本年は、新型コロナウイルス感染症の影響により、民間給与の実態調査を例年より時期を遅らせた上で、2回に分けて行った。そして人事院は、特別給について月例給に先行して勧告を実施し、支給月数を0.05月分引き下げることとした。
現在、各人事委員会において、民間給与の実態を精確に職員給与に反映させるよう、作業を進めているところである。
本日、皆様から申し入れのあった給与水準や特別給、各種手当、制度の充実、定年の引上げに向けた取組などについては、民間や国の動向に留意しつつ、各人事委員会がそれぞれの団体の事情等を踏まえ、検討してまいりたいと考えている。
人事委員会は、従来から、地方公務員法の趣旨に則り、中立かつ公正な第三者機関として、自主的な判断に基づき、適正な勧告を行ってきた。
公務員の給与を取り巻く環境は、依然として厳しいものがあるが、引き続き、従来からの立場を堅持していく所存である。
以 上