本文へジャンプしますcorner大阪市労働組合連合会
更新履歴主張・見解政策提言市労連とはごあいさつ市労連のはじまり組織体制お問い合わせ先用語集リンク集HOME

更新日:2011年5月25日

大都市協が労務担当会議に申し入れ

夏期一時金2.5月分以上を要求!

 大都市労連連絡協議会(大都市協)は5月19日(木)、北九州市で書記長会議を開催し、今年度の夏期一時金などについて協議を行った。その後、大都市人事主管者(労務担当課長)会議に対し、以下の申し入れを行った。

2011年5月19日

大都市人事主管者会議
労務担当課長会議 様

大都市労連連絡協議会

申し入れ書

 日頃から、大都市自治体に働く職員の賃金・労働条件の改善に努力されている貴職に対して、敬意を表します。

 さて、11年春闘をめぐっては、業績改善の傾向が見えながらも、依然として先行きの不透明感がぬぐえない経済情勢の中で、2年連続ベア見送りが大半の厳しい状況ながら、定期昇給や一時金の確保を巡り交渉が行われました。大手主要企業では定期昇給確保と年間一時金の改善、また中小企業でも前年妥結以上の回答が過半数を超えるなど、回答の出だしでは、極めて困難な状況にあった前年よりは、明るい兆しが見えてきたところでした。

 しかし、3月11日東北関東を襲い未曾有の被害をもたらした東日本大震災と、続く福島原発での放射能漏れ事故と電力供給の不足は、人的被害とともに、経済・産業面にも甚大な損害を与え、今後、日本経済に深刻な影響を与えることが懸念されます。

 また、震災復興の財源確保とリンクして、国家公務員の人件費削減が政治課題として位置付けられ、給与引き下げ圧力が一層強まる情勢が生まれようとしています。

 壊滅的な被害を受けた被災地では、大都市協の仲間である仙台市労連をはじめ、自治体に働く職員は粉骨砕身、不眠不休の体制で被災者支援はもとより、市民生活の安全・安心を確保に向けて一丸となって懸命な努力を続けています。

 大都市に働く職員は、困難な住宅事情など、勤務条件・生活実態は低下し、不安は増大するばかりです。このような厳しい状況においても職員は公務公共サービスの低下させることなく、責任を持って業務に従事しています。貴職におかれましては、職員が不安なく公務に専念できるよう、大都市での生活実態を直視し、職員の生活防衛と改善のために、夏季の要求について真摯に受け止めていただき、誠意ある回答することを要請いたします。

1.夏季一時金としては、2.5月分以上を支給すること。
  なお、支給にあたっては、期末手当一本とすること。

以上

大都市人事主管者会議 ただ今、大都市労連連絡協議会の皆様から申し入れをお受けしたので、慣例に従い、本日の会議の当番都市である北九州市から代表してお答えする。

 皆様もご承知のとおり、地方自治体を取り巻く情勢は非常に厳しいものがあり、とりわけ私ども地方公務員の給与等の勤務条件について、引き続き各方面から強い関心を集めているところである。

 他方で、この度の東日本大震災にあたり、その復興や支援活動に各都市職員の皆様が連日奮闘されている状況も承知しているところである。

 こうした情勢の中で、平成23年度の夏季一時金について申し入れをいただいたところであるが、これについては、各都市それぞれに事情もあるので、本日の会議で十分に協議した上で、今後、諸情勢を踏まえながら、各都市ごとに対処してまいりたいと考えている。

 大都市労連連絡協議会におかれては、ただ今、申し上げた状況について、十分ご理解いただくようお願い申し上げる。

以上

 

copyright 2005- 大阪市労働組合連合会